足の臭いの原因は、イソ吉草酸と呼ばれる物質が生成されるためです。また、体の状態も足の臭いに影響し、洗ってもなかなか消えない場合もあります。
この記事では足の臭いが洗っても取れなくて困っている人のために、今日からできるおすすめの対策を紹介しています。足の臭いが気になっている人はぜひ参考にしてください。
足の臭いの原因はイソ吉草酸
足の臭いの主な原因とされるのがイソ吉草酸と呼ばれる物質です。これは足に存在する常在菌が足の汗や皮脂、角質などを分解することで発生するものです。
イソ吉草酸以外にも臭いの原因はありますが、中でもイソ吉草酸はチーズや納豆の臭いに例えられることもあるなど、その強烈な匂いが特徴だといえます。
足には汗腺が多くあり、汗をかきやすい環境となっており、常在菌が繁殖しやすい環境です。そのような環境下で汗や皮脂、角質、垢などが溜まっているとイソ吉草酸が発生しやすくなり、足が臭くなります。
足の臭いと体の関係
足の臭いは体の状態とも関連している可能性があります。ここではどういった関連が考えられるのか解説します。
多汗症
多汗症は大量に汗をかく疾患です。そのうち足の裏にその症状が出るものを「足蹠多汗症」と言います。自律神経の乱れなどが関係しているとされていますが、原因ははっきりとしていません。
先ほども説明しているように足の常在菌が汗などを分解する過程でイソ吉草酸が発生するため、汗を多くかく人は洗っても足の臭いが取れない可能性があるでしょう。
白癬菌
白癬菌は、水虫の原因となる菌のことです。白癬菌そのものに臭いがあるわけではありませんが、白癬菌によって水虫になり、水虫によって荒れた部分に雑菌が増えることで臭いが発生する可能性があります。つまり、間接的な原因になるということです。
体臭
体臭が原因で足も臭いと感じる可能性があります。体臭は健康状態のバロメーターになるものです。
例えば、肝臓や胃腸などでトラブルがあると臭いがキツくなるケースがあります。体臭が続く場合は足そのものだけでなく、内臓が原因である可能性も疑ってください。
今すぐできる足の臭い対策
ここでは足の臭いが洗っても取れない方に向けて、今すぐできる足の臭い対策を紹介しています。気になるもの、自分にもできそうだと思うものがあればぜひ試してみてください。
汗をこまめに拭き取る
足の臭いのもととなるイソ吉草酸は汗を分解することで発生するため、汗をこまめに拭き取ることは臭い対策となります。
外出先などでもトイレに入った時などにウェットティッシュなどでさっと汗を拭き取るだけで常在菌が繁殖しにくくなり、臭い対策となるでしょう。
殺菌成分配合の石鹸で足を洗う
殺菌成分配合の石鹸で足を洗うことも臭い対策となります。足の臭いが洗っても取れない人の中には、殺菌成分が含まれていない石鹸屋普通のボディソープなどで洗っている人も多いのではないでしょうか。
使用する石鹸を考慮するだけで臭いが改善される可能性があるため試してみてください。
重曹を使って臭い対策をする
足の臭い対策には重曹を活用できます。重曹は、アルカリ性の性質を持っているため、酸性の物質であるイソ吉草酸の中和が可能です。
そのため、足の臭いが洗っても取れないという人でもすぐに効果が見込める可能性があるでしょう。ちなみに重曹は、汗と同じくイソ吉草酸のもととなる角質を柔らかくする効果もあり、それによって角質を取り除きやすくしてくれるため、こちらも臭い対策となります。
爪をこまめに切る
爪をこまめに切ることも臭い対策をするうえでは欠かせません。足の臭いが取れない場合、爪に溜まっている垢から臭っている可能性があります。特に爪が長いと垢が溜まりやすくなるため、定期的に爪を切り短い状態をキープできるようにしておきましょう。
また、爪用のブラシなどを使って爪の間をキレイすることも大切です。
靴をケアする
靴が臭いために足の臭いがなかなか取れないケースも考えられるため、靴のケアも欠かせません。例えば、毎日同じ靴を連続して履いていると、靴に汗が溜まってしまい、なかなか乾燥させることができず臭いがするようになります。
そのため、同じ靴を連続で履かない、1日履いた靴は翌日には乾燥させるといったケアを徹底するようにしてください。そのほかにも、消臭・抗菌効果のある中敷を使用する、靴用の除湿剤・乾燥剤を使用することもポイントです。
靴下に気をつける
靴下を考慮することも臭い対策となるものです。靴下にも汗がたまるため、同じ靴下を何度も履いていると臭いが気になるようになります。特に通気性の悪い靴下だと足が蒸れやすく、特に汗をかきやすくなると考えられるため注意が必要です。
簡単にできる対策としては、替えの靴下を用意しておき、履き替えるようにすることです。そうすることで長時間同じ靴下を履き続ける状況を回避できます。
また、靴下を履き替えるだけでなく、どの靴下を選ぶかもポイントです。例えば、footaの靴下は、特許を取得した技術による特殊繊維を使用しており、臭い対策にも活用できます。臭いのもととなる菌を取り除けるfootaの靴下は、第三者分析機関によってその消臭効果が実証されているため安心して購入可能です。
5本指ソックスやビジネスソックス、ハイソックスまで幅広く取り揃えているため自分に合った靴下を見つけられるでしょう。
耐摩耗性抜群の繊維を採用しており、一般的な靴下よりも約1.5倍~2倍長い期間使用できる点も特徴です。足の臭い対策として靴下に興味のある人はぜひ購入を検討してみてください。
まとめ
今回は足の臭いの原因や臭いと体の関係、臭いが洗っても取れない人ができる対策などについて解説しました。足の臭いの原因は、足の裏の常在菌が汗や皮脂、垢などを分解する際にイソ吉草酸と呼ばれる物質が発生するためです。
また、多汗症や白癬菌、体臭など、体の状態が臭いに影響しているケースも考えられます。洗っても臭いが取れない場合、汗をこまめに拭き取るほか、殺菌成分を含んだ石鹸で足を洗う、靴のケアをするといったことにも取り組んでみてください。footaのような靴下を使用するのもおすすめです。