足の臭いが気になる人の中には、「父親も足臭いから遺伝したのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、臭いと遺伝の関係は明らかにされていません。
この記事では、足の臭いの原因や臭いに関係のある常在菌が繁殖する原因などについて解説しています。また、簡単にできる臭い対策についても取り上げているため、ぜひ参考にしてください。
足臭いのはイソ吉草酸が原因
足が臭うのは、イソ吉草酸と呼ばれる物質が発生するためです。そもそも、足の臭いが発生する仕組みは、足の裏の常在菌が足の皮膚から分泌される汗や皮脂、垢、角質などを分解することでイソ吉草酸が発生するというものです。
そのため、臭いを抑えるためには、常在菌のエサとなる、汗や皮脂などをこまめにケアすることが大切だといえます。
足の臭いは遺伝のせい?
足の臭いが気になっている人の中には、「自分の父親も足が臭いから遺伝では?」と思う人もいるかもしれませんが、臭いが遺伝や先天的なものなのかは明らかにされていません。
ただ、例えば、多汗症は、遺伝的な要素が関係しているかもしれないといわれていません。いずれにしても、臭い対策に取り組むことが大切だといえるでしょう。
足の常在菌はどういった時に増える?
常在菌が汗や皮脂などを分解することでイソ吉草酸が発生することで足が臭くなるため、常在菌を繁殖させないことも臭い対策においては重要です。
ここでは、足の常在菌がどういった時に繁殖するのか解説します。繁殖のタイミングを理解すれば、適切な対応を取りやすくなるため、参考にしてください。
足裏が汗をかいたとき
常在菌は足の裏から分泌される汗をエサにしているため、汗をかくと常在菌も繁殖しやすくなります。足は体の中でも汗をかきやすい場所とされており、さらに靴や靴下、ストッキングなどに覆われているため、汗がなかなか蒸発しにくく蒸れてしまいます。
このような環境は常在菌にとって快適なものであるため、繁殖しやすくなります。
皮脂や垢が溜まっているとき
汗だけでなく、皮脂や垢なども常在菌のエサになるため、ケアを怠ると常在菌が繁殖してしまいます。例えば、足の爪や指の間には、皮脂や垢がたまりやすいため注意しなければなりません。特に足の爪が長いと間に入り込んでしまうため、こまめに切るようにしましょう。
また、角質も常在菌にとってはエサとなるものです。足の角質は足を保護したり体を支えたりする役割を担っているため、層が厚くなっています。そのため、剥がれ落ちる角質の量も多くなるため、ケアを怠ると、常在菌繁殖につながるでしょう。
足が臭くなりやすい人の特徴
足が臭くなりやすい人の特徴としてあげられるのが、通気性の悪い靴や靴下を履いているというものです。例えば、生地の厚い靴や靴下を履いていると、汗をかきやすくなるため、常在菌の繁殖、臭いの発生につながりやすいといえるでしょう。
また、同じ靴を履き続けている人も注意が必要です。毎日同じ靴を履いていると、靴の中に汗がたまり、常在菌が繁殖しやすくなり、足が臭くなる可能性があります。
今すぐできる足の臭い対策
ここでは、足の臭い対策を紹介します。足の臭いを抑えるためには、日頃からのケアや取り組みが大切です。簡単にできる対策を取り上げているため、ぜひ参考にしてください。
足用の石鹸で洗う
臭いが気になるときは、足用の石鹸で丁寧に洗いましょう。通常の石鹸で洗っても問題ありませんが、足用の石鹸は、汗や垢、皮脂など臭いのもととなる物質や繁殖しすぎた常在菌をしっかりと洗い流すことができます。
また、スクラブによる角質ケアもおすすめです。これらの商品はドラッグストアなどで市販されているため、ぜひチェックしてみてください。
足の爪を短くする
足の爪が長いと皮脂や垢がたまり、臭いにつながる可能性があるため、こまめにカットしましょう。
足の指に爪が少しだけ覆いかぶさっているくらいの長さが目安です。また、爪用のブラシを使って爪の間まで丁寧に洗うことも臭い対策となります。
靴はローテーションで履く
同じ靴を履き続けている人は、靴をローテションで履くようにしましょう。1日履いた靴は、翌日は天日干しするなどして乾燥させ、休ませることが大切です。
お気に入りの靴がある場合は、同じ靴を複数足購入することも検討してください。また、ローテーションしているとしても、一定期間はいた靴は買い替えるようにしましょう。
靴下に注意する
靴下の通気性が悪いと汗をかき、さらに蒸れてしまうため常在菌が繁殖しやすくなります。仕事中など、すぐに臭い対策をしたい場合は、靴下に消臭スプレーを吹きかける方法が有効です。
また、靴下を干す際には、日光に当てて殺菌することもできます。
そのほかにも、通気性のいい靴下を選ぶこともポイントです。例えば、footaの靴下は、特許技術を採用した特殊繊維により、ニオイ菌の99%を除去します。
検査・検証の専門機関であるSGSとIntertekで検査を実施しており、臭い菌を減少させる効果があることや皮膚への刺激がないことが実証されているため、安心して着用可能です。
耐摩耗性抜群の繊維を使用したfootaの靴下は一般的な靴下よりも長く使用できます。興味のある方は、ぜひ購入してみてください。
まとめ
今回は、足の臭いの原因や遺伝との関係、臭い対策などについて解説しました。足の臭いは、足にいる常在菌が汗や皮脂などを分解することで発生するイソ吉草酸という物質が原因です。遺伝との関係は明らかにされていません。
臭いを抑えたい場合は、日頃から足を丁寧に洗うこと、爪を短く切ること、靴をローテーションで履くことなどが大切です。また、footaのような通気性に優れた靴下を履くことも臭い対策となります。今回の内容を参考に臭い対策に取り組んでみてください。